寝台特急はやぶさ号に乗車して開聞岳を見に行く① 鹿児島到着

 1988年11月4日 7:22

昨日、東京駅から乗車した「はやぶさ号」は、ここ福岡県・門司駅に定刻に到着した。

門司では恒例の機関車の付け替えが行われる。

温かい車内からホームに出ると、少し寒いが、新鮮な空気で気分転換できる。

手際よい作業で、6分後発車となるので、

撮影後、急いで車内へ戻った。



ここから先は九州の鉄路をこの赤い機関車が先頭に立って、終着の西鹿児島までブルーの車体を引っ張るのである。

今回、私の旅の目的は、鹿児島県の開聞岳を見に行くことである。

海からそのまませり上がった美しい山体をこの目で見たかった。

終着、西鹿児島まではあと6時間程かかる。

途中、博多、久留米、熊本、八代、川内等

九州の都市をこまめに停車していく。


不知火海を間近に見ながら南下する。


そして、

13:34西鹿児島に到着した。東京から20時間、長かった。


東京から同じコンパートメントの乗客は、八代で下車する際、

「東京からこれで乗り換えなしで八代に着くから楽ですよ」と言っていた。


疲労感はあったものの、完乗した満足感があった。



ホームは桜島の火山灰でうっすら白くなっており、鹿児島を実感した。



到着後、桜島へフェリーで往復した。

デッキでは船員さんが、火山灰を洗い流していた。大変な作業だ。


11月と言えど、南国は温かい。

その日は指宿のユースホステルに宿泊した。

②へつづくhttps://www.terubouzu.icu/2023/10/blog-post_9.html




コメント